CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode
OTHERS
Search this site


スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by スポンサードリンク | | - | - | - |
宿根スミレ・紫式部

あちこちの鉢から小さい芽が...芽

ずいぶん遠くまで種、飛ばすのね ヤッタv

開花第1号ハート ちっちゃーいヤッタv

 

posted by 佳音 | | ガーデニング | comments(0) | trackbacks(0) |
rose de Noёl / muscari

偶然補色の取り合わせ

 

 

 

posted by 佳音 | | ガーデニング | comments(0) | trackbacks(0) |
ローダンセマム・アフリカンアイズ

 

ローダンセマム・アフリカンアイズが咲いてきた♡*(ू•‧̫•ू⑅)♡

シルバーリーフに白い花・・・ハート

posted by 佳音 | | ガーデニング | comments(0) | trackbacks(0) |
大輪アツバスミレ(二色スミレ?)

 

↓の画像の中のスミレ

小さくてかわいいスミレだけど、スミレの中では花が大きいハート

posted by 佳音 | | ガーデニング | comments(0) | trackbacks(0) |
うさちゃんビオラ

先日、近所のガーデンセンターのsaleで買ったうさちゃんビオラ

紫耳の「スカイクリスタル」と白ウサギの「森のピュアリー」

高知の見元園芸オリジナル

ここはクローバーもステキなのがあるの

 

 

 

posted by 佳音 | | ガーデニング | comments(0) | trackbacks(0) |
てんとう虫の幼虫とオーブ(かな?)

スミレの鉢に生えてきたピーマンの葉にアブラムシが沢山発生してしまったので

 

室内の窓際から屋上に移動

 

きっと天敵が退治してくれるはず

 

ほら、てんとう虫の幼虫が全部食べてくれましたよヤッタv

 

 

葉っぱの上の方に写っているのはオーブ???

 

  

 

 

 

サカタのタネで買った宿根スミレ、紫式部(ビオラ・ラブラドリカ)がどんどん増えてますハート

posted by 佳音 | | ガーデニング | comments(0) | trackbacks(0) |
グランドレモン
グランドレモンの木が届いたヨー。

7、8mmの極小のレモンが19個もついてる!

まだ花が7つ、つぼみが2つあるけど
めしべの無い不完全花が多い。(‥ )ハニャ???

でも若木の場合、実の充実と来年の実りを考えると
5個までだって。


 



グランドレモンは中国原産のマイヤーレモンの一種で
戦前に北マリアナ諸島から小笠原諸島に導入され、菊池レモン、島レモン、サイパンレモンなどと呼ばれていたそうな。
レモンとオレンジの交配種で
皮が薄く、皮、果肉ともオレンジ色で酸味は穏やか。
追熟しないので樹上で黄色くなってから収穫。


 
posted by 佳音 | | ガーデニング | comments(0) | trackbacks(0) |
バラの化粧水とバラ酒


メープルシロップの瓶の方は、ダマスクローズ+水+米のとぎ汁乳酸菌液のスキン&ヘアローション。
スプレーボトルに入れて使っている。

ミニボトルは試作のバラ酒。
シロックウォッカに抽出を早めるためにスピリタスを
少々入れて。


posted by 佳音 | | ガーデニング | comments(0) | trackbacks(0) |
自然栽培

わが家の庭は、益虫、益鳥大歓迎。
 
あれはいつだったろう?
葉っぱを食べてた芋虫がじっと動かなくなった。
見ていたら…
芋虫の体を食い破って中から何かがわらわらと…
!!!!!!!!!!!!!
ホラーか !
芋虫の天敵、寄生バチの幼虫だ。
自然はうまく出来ている…(゚_゚i)
 
幾歳月が過ぎ去って
仕事を始めた私はすっかり庭を放置。
薬無し、肥料無しの自然栽培(実は手抜き栽培)。
 
それでも季節が巡ると
スノードロップが顔を出し
クリスマスローズが花開き
つる薔薇が満開に…
 
秋が来れば落ち葉がこぼれ種の上に降り積もり
寒い冬が訪れても、温かい落ち葉の布団に守られて
春にはふた葉が顔を出す。
 
********************************************************************

仕事が軌道に乗ると、ガーデニング熱が再燃。
相変わらず益虫、益鳥頼りの自然放置は変わらない。
 
数年前アイスバーグに大量のカイガラムシが発生した時は
何処からかすごい数のテントウ虫がやって来て退治してくれた。
その時初めて、テントウ虫がカイガラムシを食べるところを目撃。
また、カイガラムシの幼虫にそっくりな、白いもわもわしたものが
アブラムシ(アリマキ)を食べている(^^i)。
ヒメテントウの幼虫だ。
アブラムシと共生関係にある蟻から身を守るために
カイガラムシの幼虫に擬態しているのだ。
 

ナニワノイバラ
 
 
つるアイスバーグ



マダムアルディ

 

ブラン ピエール ドゥ ロンサール

 

 

posted by 佳音 | | ガーデニング | comments(0) | trackbacks(0) |
自然栽培
 





ヤマホロシにヒメアカホシテントウ(ナミテントウ)がいた。

益虫大歓迎。鳥もよく害虫を食べに来てくれる。
もちろん私も害虫を見つけたら手で取り除いているけど。
薬品散布は色々な面で注意が必要で、無精者の私には不向きだし。
ずっと20年以上無農薬でやってきたけど、実はここ6年ほど肥料も入れていない。
以前に自然食品店の方に聞いたこと。
「有機肥料は害虫を呼ぶから、野菜が虫食いだらけになるけど
自然農法は無肥料だから、害虫が来ないのよ」

目からうろこだった。
良い土にとっては、肥料は土中のバランスを崩す余計なもの。
落ち葉や虫が堆積し、ミミズが土の中を歩き回り
10年かかって良い土が出来るのね。
3、4年ではまだ移行中、準自然農法、とこのお店の小麦粉やお菓子などの袋に記載されていた。

ところで、薬は天然植物成分でも、虫を殺すようなものは
人間にも何らかの影響があると思ったほうが良いとおもう。

バラの活性液として有名な、ニュー碧露、緑豊についての農林水産省の発表

http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouyaku/080228.html

輸入・販売元、三浦グリーンビジネスさんが自主回収しているそうだ。

 
posted by 佳音 | | ガーデニング | comments(0) | trackbacks(0) |